MENU
目次

2025年エアーメモリアルinかのや(エアメモ)の食事処・近場のホテルは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
空

2025年4月27日(日)第26回エアーメモリアルinかのや(エアメモ)が開催されます。

エアーメモリアルinかのやは鹿児島県鹿屋市にある、海上自衛隊鹿屋航空基地で開催される南九州最大級の人気イベント。

去年は海上自衛隊鹿屋航空基地開隊70周年を記念し、去年は10年ぶりにブルーインパルスの飛行展示が実施されました。

今年も朝から夕方まで開催されているので、食事できる場所や、遠方から行く場合の宿泊施設なども気になります。

こちらの記事では、イベント内の露店(出店)や近場の食事処、またホテルなどもご紹介したいと思います。

目次

エアーメモリアルで出店(露店)は出るの?食事はどこでとる

エアーメモリアルで食事はとれるのでしょうか。朝から夕方までのイベントですから、やはり昼食はとうしようか考えてしまいますね。

出店(露店)でとる

エアーメモリアルで出店は出るのでしょうか。

エアーメモリアルはイベントに伴って模擬店の出店募集者を募っていました。

一般枠一般食品弁当・ラーメン・うどん・焼きそば・串焼き・たこ焼きなど55店
飲料ジュース・お茶
(ペットボトル、缶類)
50店
その他食品特産品・箱菓子・その他
食品外特産品・箱菓子・その衣類・玩具・カメラ・雑貨等
市町村枠物品販売
食品宣伝販売
国県市町村の施設 ・公共団体・養護施設等5店
かのやイベント協議会「模擬店の出店希望者を募集

あくまで募集枠という情報ですが、もともと南九州最大規模のイベントで、今年はブルーインパルスも来るほどの力の入った70周年記念ですから、すべて埋まっている可能性が高そうですね。

飲料や特産品などを除いても55店舗の枠があります。

立ち並ぶ出店(露店)でのお買い物がとても楽しみですね。

海上自衛隊鹿屋航空基地周辺の食事処

海上自衛隊鹿屋航空基地周辺の食事処はどのようなものがあるのでしょうか。

海上自衛隊鹿屋航空基地の周辺は食事処も揃っています

基地内の出店(露店)で買うのも楽しいものですが、混雑状況によっては買うこともままなりません

あらかじめ食事をとってからイベント会場に向かうというのも手です。

しかし出費は少しでもおさえたいものですから、お弁当などを持参するのもあり。

あるいは割引のきくお店で食事をとるのもオススメです。

予約ができるお店であれば、待つこともなく食事ができますので、混雑が予想されるイベントの時は重宝します。
予約ができるお店No1のホットペッパーグルメはこちらから!

エアーメモリアル周辺の宿泊施設(ホテル)は?

エアーメモリアル周辺の宿泊施設(ホテル)はどこが良いのでしょうか。

10年ぶりのブルーインパルスで、海上自衛隊鹿屋航空基地開隊70周年のイベントとくれば、盛大なイベントとなる可能性が非常に高いです。

近場でホテルなどをとって、とことん楽しむというのもありですね。

おすすめのホテル

ホテル名アクセス駐車場情報
HOTEL&HOSTEL HARUイベント会場まで徒歩約40分無料の専用駐車場あり(先着順)。
満車の場合は近隣のコインパーキングを案内
(料金は自己負担、割引券の提供あり)。
ホテルさつき苑イベント会場まで徒歩約21分無料の駐車場あり 150台 予約不要
KOTOBUKI HOTEL(コトブキホテル)イベント会場まで徒歩約36分あり 先着順
北田中央商店街駐車場(鹿屋市北田町4)満車の場合は別の提携駐車場有
ホテル太平温泉イベント会場まで徒歩約30分あり 200台 無料 先着順

HOTEL&HOSTEL HARU

イベントに近場で格安、さらに高評価と言えばHOTEL&HOSTEL HARUです。

1泊1人3000円弱。ホステルならではの格安宿泊施設。ひとりでふらりと行くなら最強ですね。

イベント会場までは徒歩40分となっています。

ホテルさつき苑

ホテルさつき苑の強みはイベント会場にとにかく近いところです。

徒歩21分で基地の中まで着いてしまいます。宿泊料も3500円弱からでお得ですね。

KOTOBUKI HOTEL コトブキホテル

KOTOBUKI HOTEL コトブキホテルはイベント会場まで徒歩36分

宿泊料金は5300円からですが、2020年秋オープンフルリノベーションしたホテルなのでとても新しくてきれいです。

ビジネスに観光に便利。天然温泉センタ-(サウナ有)があるのが最大の強みですね。またペット温泉が併設されているのも、ペット愛好家には嬉しいホテルです。

さらにはイベント会場に徒歩30分の近さです。

イベント会場に近くて安いホテルをご紹介しましたが、他にもたくさんありますので、ぜひご都合のいい宿泊施設を探してみてくださいね。↓↓↓

エアーメモリアルinかのや(エアメモ)の混雑回避方法・駐車場情報はこちら。
エアーメモリアルinかのや(エアメモ)のホテル・食事処の情報はこちら。
エアーメモリアルinかのや(エアメモ)のおみやげ情報はこちら。

まとめ

2024年エアーメモリアルinかのや(エアメモ)では、50店舗以上の出店(露店)があると考えられます。

しかし基地外でもお食事処はいくつもあるので、混雑を避けたい方は先にお食事を済ませるか、後にお食事されるのも良いですね。

また鹿屋市には宿泊施設も数多くあります。

お値打ちなホテルや温泉を併設したホテルなどもありますので、ぜひ探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次