岐阜市中心の桜と言えば岐阜公園や長良川堤がとても有名ですね。
しかしそのそばにある日中友好庭園も負けじと美しいので、ぜひご観覧いただきたいと思います。
しかし岐阜公園付近はイベントも豊富で、混雑しやすい場所です。
この記事では、桜の開花時期、駐車場、混雑状況(オススメ時間帯)などをまとめていきます。
日中友好庭園2025年桜の開花はいつ?
日中友好庭園2025年の桜の開花についてお知らせしたいと思います。
2月下旬に10年に一度の寒波がきました。開花時期については例年より遅れる可能性があります。
見ごろは4月に入ってからになりそうですね。
日中友好公園は工事がされていたのですが、それも完了し、桜はより美しい景観で眺められることと思います。楽しみですね。
では開花時期、満開時期の予想ですが、現段階では以下の日なのではないかと推測しています。
2月21日現在の予想
✅見ごろ:4月3日頃~12日頃
✅満開:4月5日~12日頃
日中友好庭園2024年の桜のライトアップはいつからいつまで?
日中友好庭園2024年の桜のライトアップはいつからいつまでなのでしょうか。
調べてみたところ、「3月下旬から4月上旬頃まで」ということでした。
ライトアップの時期
✅3月下旬から4月上旬頃まで
ライトアップの時間
✅18時00分から23時00分頃
日中友好庭園は花筏でもとても有名です。
特に夜は異国風の庭園とライトアップされて白く浮かび上がる桜がとても幻想的。
ぜひ一度は訪れていただきたいです。
日中友好庭園の混雑時期と時間は?
日中友好庭園の混雑時期と時間はどうなのでしょうか。
混雑する日にち
✅桜の見ごろの時期は平日でも混雑します。休日はさらに混雑します。
混雑する時間帯
✅夕方~23時頃
岐阜市の中心で岐阜公園などもそばにあるため、混雑している時が多いです。
日中友好庭園ではシートを敷いて宴会を行うグループも多いため、昼は場所取りのシートもあります。
✅グーグルマップを用いた裏技!
グーグルマップで日中友好庭園を検索すると、混雑の状況が知れるので、気になる方は検索をお勧めします!
(ただし、混雑の程度にズレは発生しますので、あくまで参考程度にとどめていくと良いでしょう)
日中友好庭園のオススメの日にちと時間帯は?
日中友好庭園のオススメの日にちと時間帯はいつなのでしょうか。
オススメの日にち
✅平日
オススメの時間帯
✅午前10時まで(夜桜観覧であれば、夜明け前の朝方)
混雑を避けて行くのがやはりオススメです。
例年を参考にすると夜間は宴会のグループがとても多く混雑し続けると思いますので、夜桜観覧であれば夜明け前、昼の桜であれば朝がもっともスムースです。
日中友好庭園の駐車場は?
日中友好庭園の駐車場はどこがあるのでしょうか。
日中友好庭園付近には駐車場が複数あります。
✅岐阜公園堤外第1駐車場
岐阜公園隣接の駐車場(収容台数143台)
営業時間:8時30分~21時00分
料金:1日310円(1時間以内は無料)
✅岐阜公園堤外第2駐車場
岐阜公園隣接の駐車場(収容台数36台)
営業時間:8時30分~21時00分
料金:1日310円(1時間以内は無料)
✅鏡岩緑地駐車場
岐阜公園から徒歩6分(収容台数279台)
営業時間:24時間
料金:無料
しかし駐車場は早い者勝ち。
✅探す手間も時間も惜しい、と言う方には事前に予約できる駐車場のご利用をお勧めします。↓↓↓
\【予約できる駐車場】の予約はここからできます!/
✅予約は30日前からスタート
早ければ30日前から予約できるようになります。
大手のコインパーキングに比べるととめられる台数がごくわずかなので、上記のサイトをブックマークして、30日前に予約完了させるのがもっとも安全です。
✅「岐阜公園」で検索すると『松山町パーキング』が見つかります。
徒歩20分ほどかかるので近いとは言えませんが、この一帯は岐阜市の中でもイベントが多く混雑しやすいので、どうしても駐車したいという時には便利です。
\近くの桜祭りもチェック!/
🌸花見~桜まつり~の開花・駐車場・混雑情報
・墨俣一夜城(大垣市)
・寺尾千本桜(関市)
・日中友好庭園
まとめ
日中友好庭園の桜は、4月3日頃~12日頃が見ごろだろうと推測されるため、お花見にオススメです。
混雑を避けるならば、平日の午前、できるだけ朝早い時間の花見がオススメです。
日中友好庭園の駐車場は岐阜公園付近にあり、岐阜公園堤外第1駐車場、岐阜公園堤外第2駐車場、鏡岩緑地駐車場など場があります。
しかし、探す手間と時間を省きたいという場合には事前予約のできる駐車場がオススメです。