MENU
目次

子ども会主催のイベント・クリスマス会!小学生に人気のプレゼント7選

当ページのリンクには広告が含まれています。
ハンドメイド

子ども会主催のクリスマス会(冬のお楽しみ会)において、プレゼントに迷った役員の方も少なくないのではないでしょうか。

子どもたちは性格も様々。好みだってそれぞれです。

そんな状態で、ひとりひとりが必ず喜ぶというプレゼントを用意することは、なかなかに困難。

ということで、今回は「ドンピシャの好みではないけれどもハズレにくいプレゼント」や、「関わってきた中で人気の高かったプレゼント」について、一人当たりの予算を「500円程度」としてご紹介したいと思います。

Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」をご存じですか?
マンガ、小説、ビジネス書、雑誌など500万冊から、好きな本を何冊でも読めてダウンロードも可能です。
最初の3か月間を無料で利用できるキャンペーンを実施中!
ぜひチェックしてみてくださいね。
\\\ Amazonを見てみる ///

目次

子ども会主催のクリスマス会!小学生に人気のプレゼント7選

子ども会のプレゼントで予算500円程度のオススメ商品についてご紹介します。

駄菓子・お菓子の詰め合わせ

この予算であれば、定番は駄菓子、お菓子の詰め合わせ

好きなお菓子や苦手なお菓子があっても詰め合わせならばカバーできます。友達と取り換えっこするのも良いでしょう。

500円の予算となると、見栄えがよく用意できますので、お菓子の詰め合わせはとてもオススメです。

ただし、食物アレルギーのある子どもがいる可能性もあるので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう

✅ クリスマス仕様ではなく、年中利用できるお菓子の詰め合わせとしてはこちらの「お菓子の詰め合わせ10袋セット」3280円もおすすめです。

文房具

ノートにえんぴつ、消しゴムなど、普段使えるものならば、そこまでは外れません。

子どもは変わったもの、面白いものがに興味を持つことが多いので、学校では必要としない文房具というのもオススメです。

ペンであれば、光るペン、香りつきペン、10色以上のカラーバリエーションのあるカラーペン、ラメ入りペンなど。えんぴつであれば、色の変わるえんぴつ、曲がるえんぴつ、占い付きえんぴつなど。

その他に変わった消しゴムなども人気でした。

大きいものが見栄えはするので、ノートと合わせてラッピングするのも良いです。

男女を選ばないリコーダーの形のペンは、こちらの子ども会でも人気の商品でした。

「ローラースタンプペン8本入り」2480円も男女ともにとても人気のペンでしたので、おすすめです。

自由研究キット

過去、子ども会に関わってきた中で、人気が高かったのがダイソーの『自由研究』シリーズ

子どもたちの好奇心をこれでもかというほど煽ってくれました。

「つくろう!あわボム」はバスボムづくり。「キラキラせっけん」は透明せっけんづくり。その他「もちもちスライムをつくろう」「光るつかめる水をつくろう」「風力車をつくろう」などなどたくさんのキットが販売されています。

いずれも100円からとはとても思えないクオリティの楽しいキットです。(注:対象年齢が記載されているものもあり)

保護者のサポートが必要なこともあるかと思いますが、一緒に楽しめたら嬉しいですね。

ミニゲーム

昨今は「ゲーム」と言えば、テレビゲーム、スマートフォンやタブレットを用いたゲームを思い浮かべると思いますが、折り畳みの可能なボードゲームは場所を選ばず簡単に持ち歩けるのでおすすめです。

ルールが簡単でみんなで遊べるゲームをプレゼントするのはとてもオススメ。

友達と、家族と、交流をする素敵な時間になります。将棋やチェスなどもいいのですが、1年生から6年生までまんべんなく楽しめるリバーシ(オセロ)やすごろくは最適でした。

定番!お菓子の詰まったクリスマスブーツ

お菓子の詰まったクリスマスブーツは今の時代でも子どもたちに大人気の商品です。

小さいものであれば、予算500円以内でも十分用意できます。余裕があれば、少しの文房具、100円均一実験キットなどもつけられるので、プレゼントとしてはだいぶ見栄えのするものとなります。

上のクリスマスは一個あたり440円となっています。

✅もう少し金額をおさえたい時はこちらの1個200円の「真っ赤なクリスマスブーツ」もおススメです。
とてもかわいいブーツである上、クリスマスツリーに飾ってご用意できるので、おしゃれ感もあります。
また個々取り外してもらって受け取ってもらうのも楽しいひとときでした。

洋菓子店のシュクリーム・ケーキ・クッキーなど

 ちょっと贅沢に洋菓子店のスイーツをプレゼントするというのも、喜ばれます。
 ただし、単価がそれなりにするので、ひとり分に種類を用意するのが難しいのが難点。
 子どもの大半はスイーツが好きですが、中には「カスタードクリームが苦手」、「チョコレートが苦手」、というような子どももいます。

 あらかじめ、好みを把握した上でのプレゼントであれば、とても喜ばれるのでオススメです。

図書カード、Google Playカードなど

見た目の華やかなものではないので、もらった瞬間のうれしさでは他のプレゼントに負けてしまうかもしれませんが、マンガ、小説、その他の本、文房具、ゲームなどを自由に選んで購入できるカードはオススメです。

特に高学年になるほど価値がわかってくるので喜んでいました。

年齢層を考えると、各種カードよりはまだ図書カードに軍配が上がるようではあります。


ただし、注意点が一つ。出版物はどこの本屋でも買えますが、ゲームや文房具の購入ができるかどうかは店舗によって異なります。

身近な店舗については、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

その他

 他に、かわいい形またユニークな形をしたタオル、ミニハンカチなども見た目も使い勝手も良く定番です。
 ただ、定番ではありますが、こちらは好みが分かれることが多く、喜んでいる子が半数見られればいい方だった記憶があります。

 ほとんどの子どもは景品ひとつで喜んでくれます。景品といえば、ミニぬいぐるみ、けしごむのおもちゃ、こま、レインボースプリング、ラバートイなど様々。縁日でもよく見られるものではないでしょうか。

 安く大量に購入できる景品は、主催する側として大変ありがたいものなのですが、最近は「大事につかってくれるものをプレゼントにしたい」、「ためになるものを贈りたい」と考える保護者が増えてきたように思います。

 このような理由から、様々な種類を取りそろえられる景品はクイズや大会の賞品や参加賞として出し、一斉に配るプレゼントには大事に使ってくれそうなものを選ぶ、などといった商品の使い分けをオススメしたいと思います。

\歓送迎会用おすすめプレゼントもチェック!/

まとめ

以上、子どもたちに人気の高かったプレゼントをまとめました。

安価な商品をいくつかまとめてのプレゼントも喜ばれますし、ひとつをプレゼントするのもよいかと思います。

状況に合わせて選んでみて下さいね。

今後のご参考になれば幸いです。

楽天 クーポン一覧はこちら
楽天 美容・コスメ・香水ランキングはこちら
楽天 食品ランキングはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次